食べるよりも運動してチックも良くなる!?

こんにちは、前のブログでは

集中力が切れた時の対策を

お伝えしました。

 

今回は運動することで

リラックスできるということ

についてお伝えします。

 

運動って疲れるだけじゃないの?

と思ってるあなた、

そんなことありません!

 

運動すると脳が活性化して

心が安らぐセロトニンなどの

神経伝達物質が増えます。

f:id:kdialy:20210130104848p:image

特にセロトニンが増えると

心が落ち着き爽やかな気分になります!

 

心を安らかにしてチック症も

改善していきましょう。

 

ここで注意することは

 

きつい運動をしないことです。

f:id:kdialy:20210130104927j:image

リラックスをするのに

きつい運動をするとかえって

リラックスできません。

 

この時行うのは

 

軽い有酸素運動です。

 

ウォーキングやゆっくりなジョギング

などの一定のリズムを刻む運動は

セロトニンを増やす効果が高いです。

f:id:kdialy:20210130104950j:image

ここでオススメのルーティンを

紹介します。

 

1.正しい呼吸法を知る

2.朝の習慣にウォーキングを取り入れる

3.運動後にストレッチをする

 

ここでいう正しい呼吸法は

呼吸法に関してお話ししたブログの

腹式呼吸です。

 

腹式呼吸を意識してゆっくり

呼吸することでリズムをとりやすく

なります。

 

朝に運動がオススメなのは

日光を浴びることで自律神経の

スイッチがはいり、副交感神経が

優位に働きます。

f:id:kdialy:20210130105033j:image

運動後のストレッチは

疲れを取ることもかねて

筋肉をほぐすことが目的です。

 

もし朝時間がないというあなた、

 

まずは20分、

ゴロゴロしたい 

気持ちを抑えて

運動しましょう!

 

疲れているとなんとなくゴロゴロ

したいと思います。しかしそれでは

逆に疲労回復につながりません!

 

疲労回復のために少しの時間でいいので

軽いウォーキングをしてみましょう。

 

リフレッシュできて楽しくなりますよ!

f:id:kdialy:20210130105124j:image

これまでのブログのうち

自分に合った改善策を見つけて

 

チック症と向き合って

楽しい生活を送りましょう!!

f:id:kdialy:20210130105157j:image

 

 

 

チック症で作業が止まって話にならない!実は○○をするだけで集中できる?

こんにちは、前のブログでは

ストレス時に食べてはいけないもの

についてお伝えしました。

 

今回は作業中にチックがでて

集中できないときに

できる対処法をお伝えします。

 

少し前に集中力を高め方をお伝えしましたが

今回は勉強やアルバイトなどの作業中に

チックを出さないためのコツをお伝えします。

f:id:kdialy:20210129102049j:image

アルバイトや勉強をしてるのに

チック症がでて集中できないあなた

 

これは仕方のないことです。

 

というのもチック症が出て

集中できない理由の一つは

 

長時間同じことを行ってる

 

というものがあります。

 

人は同じ作業を繰り返していると

飽きてしまうという性質をしてます。

f:id:kdialy:20210129102118j:image

でも作業に飽きてチック症が

でて周りの視線を感じるのは

嫌ですよね。

 

飽きたからといって大人になって

仕事中にこんな言い訳したくないですよね。

 

そんなあなたは次の3つのうちの

誰かを試してみてください。

 

1.外部の情報を一度遮断する

2.やるべきことを声にだす

3.指回し体操をする

 

外部の情報の遮断というのは

勉強に飽きたときやアルバイトの

休憩中に目を閉じて耳を塞ぐ

といったことです。

f:id:kdialy:20210129102208j:image

スマホを休憩中に見て

その情報が作業中にチラついて

集中できなくなるのを防ぎます。

 

やるべきことを声にだすと

いっても自分の独り言の範囲での

大きさで大丈夫です。

 

やることを声にだすと頭のなかが

整理されて作業に集中できます。

f:id:kdialy:20210129102249j:image

指回し体操って効果あるの?

と思ってるあなた、

 

指先の動きは脳と密接な関係があり

指を回す動作は集中力を

高める効果があります。

f:id:kdialy:20210129102312j:image

勉強中にできてもアルバイト中には

難しいなと思ってたらまずは

 

集中力が切れてることを

素直に認めましょう。

 

これなんの意味があるのと

思ってるあなた、

 

素直に認めた後また集中することを

宣言して臨むと集中できます。

f:id:kdialy:20210129102340j:image

ということで今回はここまで。

それではまた次回、よろしかったら

良いねとコメントお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなあれがストレスの原因!?

こんにちは、前のブログでは

空腹の対処法をお伝えしました。

 

今回はストレスがたまってるときに

食べてはいけないものをお伝えします。

 

例えば少し前のブログで

緑茶はストレス解消に良い反面

取りすぎないようにとお伝えしました。

f:id:kdialy:20210124151131j:image

これは緑茶に含まれている

カフェインを摂取しすぎることで

 

神経が緊張し、イライラするからです。

 

イライラしたくないですよね。

 

また、ストレスが溜まると

決まって脂っこいモノや甘いモノを

食べてしまうあなた。

 

それ、ストレス増えますよ。

f:id:kdialy:20210124151214j:image

脂っこいモノや甘いモノを代謝するとき、

抗ストレスホルモン作り必要な

ビタミンB群を消費してしまい

リラックスできません。

 

リラックスできないのは嫌だ、

でもやっぱり食べたいあなた

 

そんなあなたにはこれがおすすめ

 

無糖のものや脂質の

少ないもので代用する

 

がオススメです!

f:id:kdialy:20210125103605j:image

例えば唐揚げを食べたいと思った時

コンビニでサラダチキンを食べると

脂質やカロリーが低い上にお肉なので

満足感が得られます。

 

1.食べるときにはメモをとる

2.1日に1個と決める

3.じっくり味わって食べる

f:id:kdialy:20210124151238j:image

どうしても食べたいときには食べましょう。

ただ無闇に食べるのを防ぐため

いつ何を食べたかメモをとりましょう。

 

また食べたくなった時は

メモを見て食べてたら我慢する。

1日に1個と決める。

 

その一つをじっくり食べて

満足感を得る。

 

我慢することやメモをとるのが

面倒なあなた

 

はじめは

 

炭酸水を飲みましょう。

f:id:kdialy:20210124151309j:image

といっても甘味料のはいっていないものです。

 

炭酸水を飲むとお腹が膨れて

満腹感を得られます。

 

コンビニでも売ってるので

試してみてください。

 

ということで今回はここまで。

それではまた次回、よろしかったら

良いなとコメントお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空腹時はイライラMAX!空腹に打ち勝つリラックス方法はあれで良いの!?

こんにちは、前のブログでは

ストレス解消に効果のある

成分の一例をお伝えしました。

 

今回は空腹時に

気をつけて欲しい

ことについてお伝えします。

 

お腹空いてたらなんでも食べて

良いでしょと思ってるあなた、

危険ですよ!

 

特に

ストレスによる暴飲暴食

 

は、一番してはいけません。

f:id:kdialy:20210124143716j:image

空腹状態だとストレスを生み出しやすい

コルチゾールやアドレナリンが分泌されるためイライラしやすくなります。

 

食事を取るとホルモンの分泌が緩和

されてストレス解消になります。

 

しかしストレスが溜まって

自分の好きなものだけを食べてると

 

偏食による栄養の偏りや

暴飲暴食後の罪悪感から

余計にストレスを抱えてしまいます。

 

大切なのは

 

適量を守って食べること

 

です。

f:id:kdialy:20210124143930j:image

しかしご飯を適量食べた後なのに

お腹が空いて困ってるあなた!

 

食べること以外で空腹を抑えると

 

罪悪感も感じずにリラックスできます。

 

そんなあなたにして欲しいことがこちら

 

1.自分のベッドで寝る

2.課題や趣味に集中する

3.歯磨きする

 

寝ることで空腹のことを忘れましょう。

 

課題に追われてたり、

好きなことに夢中になってると

空腹のことを忘れられますよ!

 

歯磨きをしたら、(磨いたのに

食べるのはちょっとなー)という

気持ちになったりして落ち着きます。

f:id:kdialy:20210124151428j:image

もし難しかったら

 

ガムを噛む

 

ことをはじめにしてみてください。

f:id:kdialy:20210124144013j:image

ガムをしっかり噛むと

満腹中枢が刺激され

空腹を紛らわすことが出来ます。

 

ということで今回はここまで。

それではまた次回、よろしかった

良いなとコメントお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれを食べてリラックス!チック症と食事の切れない関係

こんにちは前のブログでは

読書とリラックスについてお伝えしました。

 

今回は、食べ物とリラックス

についてお伝えします。

 

食べることが大好きで

食べるとリラックスできる

というあなた

 

大丈夫ですよ!

 

食べることにも

リラックス効果があります。

f:id:kdialy:20210122094019j:image

 

食べることはお腹だけでなく

心も満たしてくれます!

 

ただし何でもかんでも食べていい

というわけではありません。

 

食べ物はストレスと密接に

関わっていて食べ物によっては

逆にストレスが溜まってしまいます。

 

食べ物の中にはストレス解消に

オススメの成分があります。

 

よく牛乳を飲んでイライラを

収めるということを聞きませんか?

 

これは牛乳に含まれるカルシウムは

神経が興奮すると骨の中から

溶け出して補おうとしているからです。

f:id:kdialy:20210122094056j:image

 

他にもビタミンCやビタミンB群、

マグネシウムポリフェノール

などがストレス解消に

効果的な成分です。

 

今回はその中でもポリフェノール

含む食品を紹介します。

 

ポリフェノールは強い抗酸化作用を

持っており、その作用は

 

気分を落ち着かせる効果があります

ただし抗酸化作用は4時間ほどで消えるので

こまめに取ることが大切です

f:id:kdialy:20210124151548p:image

ポリフェノールはカカオ製品や

バナナ、納豆やコーヒーなどに

含まれています。

 

なのでこれから行って欲しいのは

 

1.スーパーでカカオ製品やバナナを買う

2.できれば別の食品を買う

3.食べる

 

といったことをして欲しいです。

 

 

でもそんな毎日食べられない

と思ってるあなた

 

まずは緑茶を飲みましょう!

f:id:kdialy:20210122094308j:image

緑茶にはポリフェノールだけでなく

ビタミンCも含まれているので

リラックスできます。

 

他にもカフェインやテアニンといった

神経系の疲労回復、神経を鎮静させる

成分も入っています。

 

ただし、こまめに取りやすい反面

緑茶の場合、カフェインが入ってるので

摂取のしすぎに注意しましょう!

 

ということで今回はここまで。

それではまた次回、よろしかった

いいなとコメントお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本はチック症を救う!?お気に入りを見つけて改善しよう!

こんにちは、前のブログでは

落ち着きたいときにオススメの

曲を紹介しました。

 

今回は読書でリラックス

についてお伝えします。

f:id:kdialy:20210117195041j:image

音楽を聴くよりも本を読んでいる

ほうが好きなあなた!

 

読書も十分リラックスできますよ!

 

実際にイギリスの大学の博士が行った実験では

読書はゲームや散歩、音楽鑑賞と比べて

ストレス発散になると証明されています。

 

無理してリラックスできる音楽を

聴く必要はありません。

 

リラックス方法は

人それぞれです!

f:id:kdialy:20210117195113j:image

逆に読書が嫌いな人が本を読んでも

リラックスできずにストレスが溜まり

チック症は改善しません。

 

ということで読書が好きなあなたに

ぴったりな読書方法を紹介します!

 

1.自分が没頭できるジャンルを見つける

2.数日で読み終わることの

できる厚さの本にする

3.疲れたら休憩

 

この3つを繰り返しましょう!

 

漫画の中のコメディや恋愛系、

小説の中のミステリーやホラーなど

自分の好きなジャンルを見つけることが

はじまりです。

 

リラックスにオススメなのは小説です。

 

いきなり厚い本は読み切れる

気がしなくて読む意欲が

なくなってしまいます。

f:id:kdialy:20210117195159j:image

なので遅くても1ヶ月弱ほどで

読み切れるものを

選びましょう。

 

長い時間をかけて読み切ることは

疲れる上に難しいことです。

疲れを感じたら休みましょう。

 

そんなに時間がないと言う人も

大丈夫!まずは

 

6分を目安に読む

 

ことが大事です。

 

読書はそんなに長い時間

行わなくても大丈夫です。

 

実際にイギリスの大学の博士の調査で

6分でもリラックスできることが

判明してます。

 

仕事の休み時間や電車に乗ってる時間を

有効活用しましょう。

f:id:kdialy:20210117195318j:image

と言うことで今回はここまで。

それではまた次回、よろしかったら

良いねとコメントお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴く曲を誤るとリラックスできなくなる!?音楽聴いてリラックス編

こんにちは、前のブログでは

前向きにリラックスする

ためにはどんな曲がいいか

お伝えしました。

 

今回はリラックスして癒されたい

あなたへのおすすめの曲を

お伝えします。

f:id:kdialy:20210116135421j:image

疲れている時や

眠りにつにつく前などに

軽快な曲を聴いても落ち着きません。

 

チック症を落ち着かせるために

落ち着いた気分になりたいあなた

 

良い音楽がありますよ!

 

その前にこれだけはダメと

いうものがあります。

 

それは

 

歌詞付きの音楽です!

f:id:kdialy:20210116135456j:image

前のブログの最後でも言いましたが

リラックスしたいときはもちろん、

集中したい時にも共通していることで、

この時に聴く音楽は

 

聴き流せるものである必要があります。

 

実は歌詞があると歌詞に意識が向くので

集中、リラックスができません。

 

それを踏まえて気分を

落ち着かせる音楽の代表として

 

自然の音で構成された曲

 

がオススメです!

f:id:kdialy:20210116135524j:image

簡単に言うと波の音や小鳥のさえずり

といった自然環境にある音を流す

曲のことです。

 

自然の音楽は潜在的に脳に語りかける

のでヒーリング効果が期待できます。

 

リラックスモードに入るオススメは

1.ベッドに寝転がる

2.タイマーをセットする

3.自然の音楽を流す

 

自然の音楽はかけながら眠る

ことを前提にしているものが

多いため安眠効果があります。

 

そのため部屋を暗くして

ベッドで寝転がったまま

聴くのがオススメです。

f:id:kdialy:20210116135607j:image

また、そのまま眠れるために

タイマーをセットしておきましょう!

 

どうしても歌詞付きの曲を

聴きたいあなたは

 

しっとりした聴き慣れたJ-POPを

聴きましょう!

 

しっとりしたスローペースな曲、

中でも聴き慣れた曲は

意識しにくくなるので

自然音楽を始める前に

やってみるのもありです。

 

と言うことで今回はここまで。

それではまた次回、よろしかった

いいねとコメントお願いします。